2017年02月01日
コザクラブおめでとう\(^o^)/
こんにちは☆沖縄市議会議員のなかそねまことです。

ハンドボールの「コザクラブ」が高松市協会長杯小学生大会にて優勝\(^o^)/
ハンドボールサポーター議員(自称)として、優勝報告に参加してきました!


創部14年。
地域のクラブチームが広島、大分などの県選抜に勝利しての快挙♪

年末からコザ高校、沖縄東中学、今日のコザクラブと優勝報告で市長にお会いする機会が立て続きました。
スポーツコンベンションシティー沖縄市のこども達、頑張っていますねっ♪
心からお祝い申し上げます!
おめでとうございます(^^)/\(^^)

ハンドボールの「コザクラブ」が高松市協会長杯小学生大会にて優勝\(^o^)/
ハンドボールサポーター議員(自称)として、優勝報告に参加してきました!


創部14年。
地域のクラブチームが広島、大分などの県選抜に勝利しての快挙♪

桑江市長もこの笑顔(^○^)
年末からコザ高校、沖縄東中学、今日のコザクラブと優勝報告で市長にお会いする機会が立て続きました。
小中高制覇(*'▽')
スポーツコンベンションシティー沖縄市のこども達、頑張っていますねっ♪
心からお祝い申し上げます!
おめでとうございます(^^)/\(^^)
2017年01月23日
子育てしやすい街へ
こんにちは☆沖縄市議会議員のなかそねまことです。
目標ひとつ達成\(^o^)/
先月の沖縄市議会において質問しました「放課後児童クラブ」について。
こどものまち沖縄市の子育て環境はまだまだ理想的とは言えず、解決すべき課題があります。

障がいを持つこどもの受け入れであったり、発達が気になる子への対応であったり…
それらに対する助成がじゅうぶんではなく、現場で試行錯誤して対応している現状があります。
その課題の一つである「ひとり親世帯への支援」
シングルで子育てを頑張っているお母さんやお父さんにとって、放課後児童クラブ(学童)に支払う保育料が大きな負担となっています。
周りにこどもを預けれるおじいちゃんやおばあちゃんがいないご家庭では、こどもが夜一人で過ごしているような実態もあります。
安心してこどもを預けることができる環境作り。
その分しっかりお仕事ができる環境作り。
それが必要です。
12月議会では
目標ひとつ達成\(^o^)/
先月の沖縄市議会において質問しました「放課後児童クラブ」について。
こどものまち沖縄市の子育て環境はまだまだ理想的とは言えず、解決すべき課題があります。

障がいを持つこどもの受け入れであったり、発達が気になる子への対応であったり…
それらに対する助成がじゅうぶんではなく、現場で試行錯誤して対応している現状があります。
その課題の一つである「ひとり親世帯への支援」
シングルで子育てを頑張っているお母さんやお父さんにとって、放課後児童クラブ(学童)に支払う保育料が大きな負担となっています。
周りにこどもを預けれるおじいちゃんやおばあちゃんがいないご家庭では、こどもが夜一人で過ごしているような実態もあります。
安心してこどもを預けることができる環境作り。
その分しっかりお仕事ができる環境作り。
それが必要です。
12月議会では
「他の自治体ではひとり親世帯への助成によって子育て環境の充実が図られている例もある」
「沖縄市でも学童保育連絡協議会から多くの要望が出ている」
ということを強く訴えさせて頂きました。
結果、次年度スタートを目標に「ひとり親世帯への保育料補助」に取り組んでいくことになりました\(^o^)/ヨッシャー
具体的な内容はこれからですが、より子育てがしやすい沖縄市を目指して引き続き他の課題にも取り組んで参ります!
結果、次年度スタートを目標に「ひとり親世帯への保育料補助」に取り組んでいくことになりました\(^o^)/ヨッシャー
具体的な内容はこれからですが、より子育てがしやすい沖縄市を目指して引き続き他の課題にも取り組んで参ります!
2017年01月12日
ライオンฅ( •ω• ฅ)
こんにちは☆沖縄市議会議員のなかそねまことです。
本日、沖縄こどもの国に新しいオスライオンが来ました~♪



3年ぶりにこどもの国にオスライオンが来ました。
それに合わせて保育園のこども達をお招きし、アルーシャくん歓迎セレモニーが行われました。
こども達がお肉のケーキを作ってアルーシャくんを歓迎(^○^)

ライオンのお面をかぶったこども達、かわいすぎる!
アルーシャくん、沖縄こどもの国の人気者になるのは間違いないですね\(^o^)/

入り口で「アルーシャくんを見にきました!」と伝えると先着でオリジナルステッカーのプレゼントがあるそうです!
みなさん、ぜひお越し下さい。
本日、沖縄こどもの国に新しいオスライオンが来ました~♪

迫力満点!凛々しいです ฅ( •ω• ฅ)ガオー

名前はアルーシャくんです!

3年ぶりにこどもの国にオスライオンが来ました。
それに合わせて保育園のこども達をお招きし、アルーシャくん歓迎セレモニーが行われました。
こども達がお肉のケーキを作ってアルーシャくんを歓迎(^○^)

ライオンのお面をかぶったこども達、かわいすぎる!
アルーシャくん、沖縄こどもの国の人気者になるのは間違いないですね\(^o^)/

入り口で「アルーシャくんを見にきました!」と伝えると先着でオリジナルステッカーのプレゼントがあるそうです!
みなさん、ぜひお越し下さい。
Posted by なかそねまこと at
11:31
│Comments(2)
2017年01月09日
沖縄こどもの国
こんにちは☆沖縄市議会議員のなかそねまことです。
祝日の沖縄こどもの国の状況を視察してきました\(^o^)/遊びに。

正月休みが終わっての祝日ですが、かなりのお客さんがいらしてます。
ありがたいですね♪

みんな楽しそう(^○^)
最近はやはり台湾、中国、韓国などからのお客さんが目に見えて増えています。
これも素晴らしい傾向。
園内のハード整備も進んでいました!

授乳室やトイレなどが増えてキレイになってます。
チンパンジー舎も改築されていい感じ。

行動展示(獣舎の環境がより自然に近く、自然な行動が観察しやすい)の手法も取り入れられてます。

今週12日(木)には新しいライオンも来ますよー(*´ω`*)
桑江市長の重点政策でもある「沖縄こどもの国整備」
少しずつ着実に、日本一ユニークな動物園に向けて進んでいます!
楽しみにしていてください♪
祝日の沖縄こどもの国の状況を視察してきました\(^o^)/

正月休みが終わっての祝日ですが、かなりのお客さんがいらしてます。
ありがたいですね♪

みんな楽しそう(^○^)
最近はやはり台湾、中国、韓国などからのお客さんが目に見えて増えています。
これも素晴らしい傾向。
園内のハード整備も進んでいました!

授乳室やトイレなどが増えてキレイになってます。
チンパンジー舎も改築されていい感じ。

行動展示(獣舎の環境がより自然に近く、自然な行動が観察しやすい)の手法も取り入れられてます。

今週12日(木)には新しいライオンも来ますよー(*´ω`*)
ホワイトライオンは4月頃かなぁ
桑江市長の重点政策でもある「沖縄こどもの国整備」
少しずつ着実に、日本一ユニークな動物園に向けて進んでいます!
楽しみにしていてください♪
2017年01月05日
活動報告書第4号できました!
こんにちは☆沖縄市議会議員のなかそねまことです。
活動報告書第4号を作成しました。
昨年10月~12月の活動報告と12月議会一般質問の内容の一部を載せています。


地元胡屋、仲宗根町と後援会のみなさんに配布します。
どうぞお読みください(^○^)
活動報告書第4号を作成しました。
昨年10月~12月の活動報告と12月議会一般質問の内容の一部を載せています。


地元胡屋、仲宗根町と後援会のみなさんに配布します。
どうぞお読みください(^○^)